"造語成分" meaning in All languages combined

See 造語成分 on Wiktionary

Noun [日本語]

Forms: 造語成分 ぞうごせいぶん
  1. (最広義)複合語を構成する語彙の部分。
    Sense id: ja-造語成分-ja-noun-H6wvOaxK
  2. (広義)語義1のうち、特に、ある意味を表す自立語として単独で用いられることがまれであり、専ら複合語を構成するのに用いるもの。
    Sense id: ja-造語成分-ja-noun-eQqovfOk
  3. (狭義)語義2のうち、「接頭辞」及び「接尾辞」を除くもの。
    Sense id: ja-造語成分-ja-noun-SdxQP-7L
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語_造語成分",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "造語成分 ぞうごせいぶん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "(最広義)複合語を構成する語彙の部分。"
      ],
      "id": "ja-造語成分-ja-noun-H6wvOaxK"
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "「陽電子」という語において「電子」は、本来の意味である素粒子を表しているが、「電子メール」「電子マネー」といったときの「電子」は、「コンピュータ・ネットワークに関するもの」の意であり、単独でその意に用いられることはまれである。"
        },
        {
          "text": "「新米」「早場米」などに用いられる「米」は、本来の「こめ」の意味であるが、「南米」「反米」「米中」などに用いられる「米」は「アメリカ」又は「アメリカ合衆国」を意味し、原則として複合語のみ用いられる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(広義)語義1のうち、特に、ある意味を表す自立語として単独で用いられることがまれであり、専ら複合語を構成するのに用いるもの。"
      ],
      "id": "ja-造語成分-ja-noun-eQqovfOk"
    },
    {
      "glosses": [
        "(狭義)語義2のうち、「接頭辞」及び「接尾辞」を除くもの。"
      ],
      "id": "ja-造語成分-ja-noun-SdxQP-7L"
    }
  ],
  "word": "造語成分"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語_名詞",
    "日本語_造語成分"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "造語成分 ぞうごせいぶん"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "glosses": [
        "(最広義)複合語を構成する語彙の部分。"
      ]
    },
    {
      "examples": [
        {
          "text": "「陽電子」という語において「電子」は、本来の意味である素粒子を表しているが、「電子メール」「電子マネー」といったときの「電子」は、「コンピュータ・ネットワークに関するもの」の意であり、単独でその意に用いられることはまれである。"
        },
        {
          "text": "「新米」「早場米」などに用いられる「米」は、本来の「こめ」の意味であるが、「南米」「反米」「米中」などに用いられる「米」は「アメリカ」又は「アメリカ合衆国」を意味し、原則として複合語のみ用いられる。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "(広義)語義1のうち、特に、ある意味を表す自立語として単独で用いられることがまれであり、専ら複合語を構成するのに用いるもの。"
      ]
    },
    {
      "glosses": [
        "(狭義)語義2のうち、「接頭辞」及び「接尾辞」を除くもの。"
      ]
    }
  ],
  "word": "造語成分"
}

Download raw JSONL data for 造語成分 meaning in All languages combined (1.3kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-12-05 from the jawiktionary dump dated 2024-12-04 using wiktextract (7b9c5d7 and 0c3c9f6). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.